2006年08月22日 12:00
生まれつきなんでしょうか??
って思う話を聞きました。
それはある「妊婦の患者さん」と話していた時。
下の娘さんを妊娠した時、長男さんは3歳でしたが、生まれてくる赤ちゃんに興味を示さず、母親の愛情が下の子に行くのが気がかりな甘え様だったとのこと。
現在妊娠9ヶ月目に入り、下の娘さんはちょうど3歳。以前の時と状況は酷似しているのに、娘さんの行動は、、
母の真似してお腹にタオルを詰め込んで、妊婦の格好してみたり、人形相手に「赤ちゃんをあやす」練習をしているとのこと。
3歳といえば、精神的にはやっと自己境界が発育しだす程度で、まだまだ性別差が現れてくる時期ではないといわれているのに、、
話を聞いたり、実際に一緒に来院したときの行動を見るとしっかり出来上がってるようにもみえます。
ほのぼのする反面、「生まれもっての違い」を感じずにはいられません。
って思う話を聞きました。
それはある「妊婦の患者さん」と話していた時。
下の娘さんを妊娠した時、長男さんは3歳でしたが、生まれてくる赤ちゃんに興味を示さず、母親の愛情が下の子に行くのが気がかりな甘え様だったとのこと。
現在妊娠9ヶ月目に入り、下の娘さんはちょうど3歳。以前の時と状況は酷似しているのに、娘さんの行動は、、
母の真似してお腹にタオルを詰め込んで、妊婦の格好してみたり、人形相手に「赤ちゃんをあやす」練習をしているとのこと。
3歳といえば、精神的にはやっと自己境界が発育しだす程度で、まだまだ性別差が現れてくる時期ではないといわれているのに、、
話を聞いたり、実際に一緒に来院したときの行動を見るとしっかり出来上がってるようにもみえます。
ほのぼのする反面、「生まれもっての違い」を感じずにはいられません。
スポンサーサイト
最近のコメント