fc2ブログ

嬉しい

2006年09月30日 15:07

20060930150736
お土産をいただきました。

当院の患者さんで、プロのデザイナーさんなんですが、治療中に感じる関節の動きの音をもとに作ってくださいました。

その患者さんの発想の豊かさ、物事を捕えるするどさには、いつも関心させられます。

とっても嬉しいので、早速受付カウンターに掲示させていただきました。

ありがとうございました。

デザインのお問い合わせ、ご注文はおすすめですよ。



【デザイン事務所 デザート】
 岐阜市早田東町9-48
 TEL.FAX 058-295-4433
スポンサーサイト



やっぱり

2006年09月27日 22:05

の影響を受けてか、とても「寝違い」が多く見受けられます。

下は幼稚園生から上はお年寄りまで・・・

夜中の「冷え」には十分注意してくださいね。夏は終わってますよ!

ちなみに夏に腰を痛めていた方は、ごまかしギックリ腰に注意してくださいね

心配された

2006年09月25日 22:48

台風の影響もない連休でしたね。

体育祭など目白押しだったので、急に動いて怪我した方も多かったようです。

暑い暑いと思っていても、すでに体は秋になってる人が多いので、昼間の暑さにだまされないように注意をしないといけないですね。

特に汗をしっかりふき取ることが大切なようです

差し入れ

2006年09月22日 01:00

20060922010054
を本日(昨日)ラストの患者さんに差し入れでアイスをいただいちゃいました

その他の方にも常々いろんな差し入れをしていただき、とても感謝しておりますm(__)m

いつも、待合が込んだ時に他の患者さんの軽食に使わせていただいたりしております。(ある意味ラッキーデーとして)

本日も最大1時間強待ちとなってしまい、この差し入れも待ってるみんなでおいしくいただかせていただきました。


少しでも待ち時間が少なくなるよう努力しますので、ご容赦くださいね。

おべんきょう

2006年09月18日 19:24

20060918192433
今日は治療の合間を縫って会合に出席してきました

以前他の地域で開催された研修時に、会場・時期の関係上などで、当地域の人が参加出来なかったため、特別に開催していただけたのでした。
とってもありがたいことです。

そして、とても勉強になりました。

また頑張りまぁ~す

昨日に

2006年09月17日 10:24

20060917102447
引き続き、草刈&水場のイベントです。

今日は受付さん一家も参加です。

ふと見ると、受付ジュニアが水浸しです。

夢中になりすぎ、川に落ちちゃったみたいです、、
受付さん、ダッシュで着替を買いに行ましたとさ(^-^;

そうそう

2006年09月17日 01:51

20060917015115
今日(昨日になちゃってますね・・)は高校生は各種目の大会が開催されてました。

写真の生徒さん(当院の一部の人には有名人??)は2日前に怪我をしてしまい、かなり不安の中で試合に望んだようですが、結果は優勝だったそうです。

日頃の努力の成果が出たようですが、本人的にはまだまだ上を目指してているので「反省点が多い」とのこと

どんな内容にしろ、1番になれるのは「選ばれた人」だけですよ。
次は「満足」出来る優勝をしてくださいね。

昼休み

2006年09月16日 23:09

20060916230942
に市のボランティア活動に参加しました。
草刈と明日のテントの設営準備などでした。
写真は一足先にミニュチアボート造りに励む、その場に偶然居合わせた患者さんです。
ホントすごい偶然です

今日も

2006年09月11日 22:59

暑かったですね
昼休みに書類を出しにとで走り回ったら汗だくになっちゃいました
でも、朝晩はとっても冷えた風が吹くようになってます。
これはもう秋ですね
こんな時は結構「寝違い」になりやすいので注意してくださいね。
もう「寝るときの扇風機」等は必要ないですよ


ところで、「治療家2号」さんが来てくれるようになって1週間が過ぎました。しっかり働いてくれるので、とっても助かる反面、来られない日の残務作業が大変に感じたりします。
人間楽を覚えたらアカンのですね。
さっ、体操しよぉ~っと。

お知らせ

2006年09月08日 11:57

今週から、スタッフさんが一人増えました

治療家2号として活躍知っていただく予定ですので、皆さんよろしくお願いいたしますm(__)m

スタッフさんの詳細を知りたい方は、月・水・金に出勤されていますので、尋ねて来てください(笑)

信じられませんでした。

2006年09月01日 11:35

もう、TVなどで報道されているように、学生時代の先輩が交通事故でお亡くなりになりました。

http://sports.nifty.com/cs/headline/details/ec-ym-20060831i217/1.htm

同期生から連絡は来ていたのですが、正直、信じられませんでした。
先輩とは高校生の頃に合宿に招待していただいた時に仲良くなり、入学後も気にかけていただいていました。
マッサージ中に留学生ランナーの先駆けとしての苦労話など、いろんなことを話してくださったり、母国の料理を振舞ってくださったりと、後輩に気を使ってくれる優しい先輩でした。
訃報報道の大きさに、改めて先輩の偉大さを感じずにはいられません。
早々に引退してしまった自分と違い、年齢等と戦いながら最後まで現役選手として頑張っておられたのに、真に残念です。
最後に一言
「先輩、お疲れ様でした」
ご冥福をお祈りします。




最近の記事