fc2ブログ

お知らせ

2011年06月27日 10:54

まだまだ梅雨が続いていますが
谷間にととても暑くてまいりますね



先月に引き続き
天候変化に対応しきれず
「寝違い」になる方が
まだ多く見受けらますし、
脱水症状的な筋痙攣をおこす
方を見受けます。

のどが渇いたと感じた時には
すでに軽度の脱水が起こり始めていると
言われます。
のどが渇いたと感じる前に水分を
摂取することが大切ですが、一気に飲まずに
こまめに分けて飲むことをお勧めします。





さて、7月の施術時間の予定がきまりましたので
掲載させていただきます。



今月も研修等により、施術時間等
いろいろ変更の場合があると思います
ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。

変更のあった場合は随時掲載させていただきます。

7月予定


2日 AM休診
   (PMのみ)
9日 AM10時半まで
16日 PM休診
23日 AM10時半まで
30日 PM休診

※その他 日・祝祭日 休診


詳しくはお問い合わせ下さい


スポンサーサイト



梅雨の谷間

2011年06月27日 08:39

の週末で、とても暑かったですね


そんな中、午前は町内があり
午後は実家で法事がありました


実家は山際なので結構涼しく感じ
家のほうでは見なくなった蛇などを見つけ
一人で
やっぱり田舎はいいですねぇ


お寺さんにお参りに行った帰りには
近所の史跡を見に寄ってみました

その名も「蛇穴」・・
(別に先ほど見た蛇とはなんの関係もありません

名前の由来は昔大蛇が住んでたとかいう伝説があるから

実際は縄文人が住んでいたらしい
崖の中腹に開講している鍾乳洞ですけどね

急に寄ったので、中までは入らずに
入口でのみにしました



その頃次男坊は
崖を上がれないので山道で水遊び

山道を少し上がるとこちらには「水穴」があります

最近は自然ブームなのか
水汲みに来ている人がたんといました
(中には熊谷ナンバーのまで

自分の子供のころには注目もされてなく
こんなに整備されていなかったのに・・


ブームって凄い




なんにしてもこの暑さでは
水分摂取が重要になりますね

サポートで伝説!?

2011年06月20日 19:32

先週の日曜日に、近畿インターハイサポートに参加するため
前日、仕事が終わってから近畿のとある先生の家にお泊り(同性ですよ・・・
決して異性ではありません。残念ながら・・・)してきました

だったため、どこか行くわけでもなくお家で家族の方達と
ワイワイとしゃべっていました
弟くん達と仮面ライダーの話をしたり・・・
みんなでなぜか筋トレなどをしたりと・・・

そして寝る前は、某先生と語り合いました
とてもビックリしたことが
まさに伝説です
それは・・・



サポートでのやらかし事件・・・
会場から10分ほどで行けるコンビニをなんと1時間かけて行ったとか
聞けば、ま反対のコンビニに行ってたそうで
私も日曜日に、某先生が行く予定だった噂のコンビニに行きましたが
どうやったら逆方向に進むのかすごい不思議でした
多分あまりにも見慣れない都会すぎて、彼女の目には違ってみえたのでは・・・

こんな感じで、とても楽しい一日になりました
某先生、御家族のみなさんありがとうございました

そして日曜日は先ほどお話した、インターハイサポートに行った来ました
天候は曇りでした。
特に大きなけが人もなく、無事に終わったと思います。
サポートに行くことは、とても勉強になります。
次回もまた、サポートに参加したいと思います。
サポートに行かれた先生方、お疲れ様でした

ちょっとだけ へコみました

2011年06月15日 19:31

先週末は大阪に行ってきました  勉強会です

大変中身の濃い勉強会は20:30で終了

おなかがぺこぺこな私は 「さぁ 今日は何を食べようか?」と 秘かにテンションが

ここのところ我が家では 男性陣にラーメンブーム(今さらって感じですが・・・)がやってきておりまして

外食というと ラーメン

なので「絶対ラーメンだけはやめとこ」と 思っていました

宿泊先のビジネスホテルにチェックインし 

その後すぐに T野先生とお出掛けです

ホテル近くの韓国料理屋さんにしようか 駅前まで繰り出そうか

T野先生と殴り合いのケンカに発展しそうな勢いで話し合い 結局リーチの長さを生かした私のパンチが効いたのか

私の提案した近所の「うどん屋」さんへ行くことに決定しました


入る前に看板を確認すると 閉店時間は 「22:00頃」とアバウトな感じ・・・・

今は21:00ちょっと過ぎ

断られることはないと思いながら

「こんばんはー まだいいですか?」と 笑顔で入店

なのに私たちを見たうどん屋の大将は ニコリともせず

「入ってよし」とばかりに 一回「うん」とうなずき 厨房へ消えていきました

思わず笑顔がこわばり この笑顔をどこに持って行けばいいのー という状況ですよ

こんなに感じの悪い大阪の商人(あきんど)は 初めて見ました

そりゃ 今日は土曜日だし  早仕舞いできると思ってたと思うけど・・・・

看板に「22:00頃」って書いてあるじゃん

店を出ることもできない 私とT野先生は テンションが下がりながらも

おろしとんかつ定食 と 天ぷらカレーうどんを がっつりといただきました

ちなみにうどんの味はといいますと・・・ 

こしのしっかりしたうどんと ダシのきいたつゆ

くやしいですが ペロッとおつゆまで飲み干してしまった位 おいしかったです

こんなにおいしいうどんを作る人の 笑顔が見られなかったのが 少し残念でした





また来月も食べに行きたいと思いますが

また21:00過ぎに行ったら いやがらせだと 思われちゃいますかね


はー

6月といえば

2011年06月06日 23:31


地元では「夜店」と呼ばれる納涼祭りがあります

大正の初めごろから続くお祭りで、
近年は豊橋公園内で6月の金・土・日の夕方にあり、

今年も200軒近い露店が出店しているらしいです


だいぶ暑くなってきたことですし
暇ができたら夕涼みがてら
子供を連れて行ってみたいと
思っています。








そうそう、
暑くなってきたといえば
早くも「汗疹」になる方が
多くみられます。

代謝が管理しにくくなっているようですので
早めの着替えや、こまめな水分摂取を心掛けて
また、甘いものは少し控えめに
行きたいものですね。


最近の記事