fc2ブログ

夏バテ防止

2011年07月26日 11:27

暑い日が続くかと思えば 朝 急に気温が下がっていたり

過ごしにくい日々が続く今日この頃ですが

皆さん 夏バテなどされていないですか?

暑いと食欲が落ち そうめんやそばなど あっさりした食べ物ばかり口にしがちです。

肉や魚、野菜などが欠けると エネルギー源となるたんぱく質のほか

ビタミンB1など 疲労回復に必要な栄養が不足し だるさの原因ともなります

そこで 今夜のメニューに1品 ビタミンB1の豊富な豚肉を使ってみてはいかがでしょうか

煮てよし 焼いてよし 炒めてよし  の豚肉は食卓の王様です。 (○島家では・・・)


皆様 くれぐれも夏バテ にはご注意下さい。
スポンサーサイト



連休は

2011年07月20日 10:30

台風が来ている中の3連休はどうお過ごしでしたか
私の休日はあいかわらずちびちゃん’Sと一緒でした

土曜日は豊橋で祇園祭の花火を見るため、お母さんの知り合いの家
大人数だったためお母さん方のプチ同窓会&孫大集合状態で
花火はもちろんきれいだったのですが、
ちびっこの相手でいつもの倍以上体力がなくなりました

その日の夜は、ちびちゃん’Sが我が家お泊り
ちびっこ2号くんは初のお泊りでした
前回お正月に泊まる予定だったのですが、寝る直前に
「ママがいいー」っと泣き出し、そこから2号くんは
ずっとお泊り禁止令が出ていたんです
私の親から・・・ちびちゃん’Sにとっては、ばぁばぁから・・・
ですが今回は、遊び疲れたのか泣く暇もなく寝てくれました

日曜日の朝も泣くことなく、1号くんとDVD見て暴れて私に怒られていました

月曜日は、お姉ちゃん夫婦たちと久々に昔の家に近くの川?に行き
〝とっとぽい〟(コイにエサやり)に
私たち姉妹が小さいころから親に〝とっとぽい〟と聞かされていたので
コイにエサやり=とっとぽいとなっています
そしてそのあとは、名古屋にご飯食べに
学生時代にバイトしていた居酒屋です
前から行く予定をしていたのですがなかなか予定が合わずでやっと月曜日に行けました
そして帰りなぜか真ん中の姉のところに行き、少し会って帰りました
っとこんな3連休でした



そして、そして
日本代表なでしこじゃぱんワールドカップ優勝しましたね
リアルタイムでは見れませんでしたが・・・すごいですね

この勢いに乗って?私のいとこくんも高校野球の県大会を勝ち進んでもらいたいですね

あのCM?

2011年07月11日 21:18

最近TVをみていて 気になるCMがあります。

「女は7の倍数、男は8の倍数で何かが起こる」と ナレーションが流れる

あの『○命酒』のCMです


最初に食いついたのは 「マッチ棒」こと 我が息子でして

ある日 何気なくTVをみていると このCMが流れ

「おかぁも今 7の倍数じゃん」と。

「そうそう おかぁは7の4倍か」 とお約束のボケを投げたのに

「大人のクセに九九もできんの?」 と冷たく返されました。


そんな会話の後 確かに7の倍の私って どんな変化が起きているのか気になって調べてみました

この「7の倍数、8の倍数」という考え方は 東洋医学の考え方に基づいたもので

体の変化が起こりやすい 節目の年齢とのことです。

ちなみに 私に起こっている変化とは・・・・・・

『顔にしわが寄り、白髪が目立ち始める』










ふ~ん そうかぁと思いつつも

「大きなお世話だ」と 心の中でつぶやく

複雑な年齢の私なのでした

いつのまにか

2011年07月09日 02:36

梅雨があけていたようですね

最近がないので、「知らん間にあけてた」ってなりそうだね
って皆で話してたんですが、まさにそのとおりの展開

例年より10日ほど早いとか、、

結局、この辺りは降水量は少なめだったから
この後のダムの貯水量が気にかかります。


気にかかるといえば、もう一つ

蝉ってまだ鳴かなかったっかなぁ?
いつもはそろそろ鳴いていたような気がするんだけど

なんだかんだと天候不順が続いているからかな?


その天候不順のためか、いつも以上に皮膚を傷める人が多く感じられます
体の中の熱処理がうまくできていないからのような気がします。

冷たいものの取りすぎで、体の下のほうが冷えすぎているのかも

熱中症対策も大切ですが、冷やしすぎは逆に急な症状を呼びそうですので
室温・飲食物ともに適度に注意した方がよさそうです。








最近の記事