fc2ブログ

台風後も

2016年09月26日 00:26

しばらくが続きました。

そのため予定されていた運動会は順延に

外に出れない子供は退屈しのぎに

クッキングで夕飯を作ってくれたりしていました


そして、ついに晴れの日が
先生方が頑張ってグランド整備をしてくれて、
ついに運動会が開催されました

普段は仕事の為、手の空いた隙間に
見に行けたらラッキーな感じですが、
今回は順延のおかげで休診と重なり、
ほとんど見れました

徒競走に

そうらん節ダンスに

「流星」のランニングマンに
と、息子たちは頑張っていました

今回は時間も取れたので

こういった親参加の競技にも顔を出せました。

日ながグランドにいたのと、ちょっと前夜の
予防事業の打ち合わせの疲れもでて、
帰宅後は私が一番ばててしまいました。

お婆ちゃんたちもきてくれて、
興奮冷めやらぬ子供たちは
そんな私をしり目に、まだまだ
元気いっぱい家の周りを走りまわっていました。


スポンサーサイト



台風が

2016年09月21日 23:35

凄かったですね。
家も風向きの関係か、玄関の隙間から
の雨が吹き込んで水浸しになりました


それまでの連休は一日は隣県の高校の
コンディショニングに出かけて留守にして
いたので、家族サービスの為に

ベランダでバーベキュウをしました。
そして先週に引き続き、院内に
インナーテントで宿泊
子供達は大喜びで良かったです

最終日は地元で長距離記録会がありました。

いつも治療に来てくれる県外の学生さんも
多数出場するという事で、

「お兄ちゃんたちを応援する
と張り切る子供たちを連れて見に行きました。

でも、さすがにナイターまでは持たなかったので、
子供達は途中で帰還
最後は一人で見に行きました。

皆、粘り強い走りをしていました。
この調子で、冬のシーズンも頑張って
下さい。

さ~てと、今から母校のサポートに行って来ます。


火のお祭り

2016年09月12日 17:58

が週末にありました。

豊橋では「炎の祭典」

豊川では「伊知多の火祭り」

家は子供の通っている園が市田に近いので
そちらに参加しました。

子供も大人もそれぞれ松明を持ち
山の上の神社を目指します。

次男坊は途中で火が消えたようですが
最後まで歩き通し、
「おれの写真撮ってた」
合宿や研修に行っている嫁や長男に
自慢するんだと喜んでました。

夜はそのままキャンプ気分で

施術室にインナーテントを出して
3人で寝ることにしました

さてさて朝起きて新聞を確認してみると

残念ながら大人用の松明をもった
中学生が載っていただけでした

でも、ぷちテント生活にご満悦で
写真の事などすっかり忘れて
ずっとはしゃいでいる子供たちが
微笑ましかったです

地元での

2016年09月05日 17:44


研修会が日曜にありました。

今回も参考になる発表が聴けて良かったです

研修会後は食事会

旨いアナゴ天に大満足

そのパワーで前期の体操教室も

無事終了できました。

後期も頑張りましょう



最近の記事