fc2ブログ

お知らせ

2016年11月30日 10:15


気が付けば、もう師走にはいりますね。
この師走はどの業界の方も「何故か今年は忙しい」
というお話をよく聞きます。
寒さもなんだか例年以上に感じますし、
ただでさえ忙しいと感じる月ですので、
より注意して生活した方がよさそうですね。
 


さて、12月の予定が決まりましたので掲載させていただきます。


12月予定

 3日 PM休診
 5日 AM休診
10日 PM休診
17日 PM休診
24日 PM休診
27日 休診
30日 PM休診
31日 休診

※その他 日曜・祝祭日 休診です
(4・11・18・23・25日)


今月も研修等により、施術時間等
変更の場合があると思います。
ご迷惑をお掛けいたしますが、
よろしくお願い致します。

変更のあった場合は随時掲載させていただきます。


詳しくはお問い合わせ下さい

スポンサーサイト



東海高校駅伝が

2016年11月28日 15:54


昨日、岐阜県庁前をスタート・ゴールで
開催されました
2016_1128_035818-DSC_1264.jpg

この大会は男女同時スタートという

ちょっと珍しい方式の大会なので

一度にスタートが見れました


今回はいつも見させてもらっているチームで
急きょ怪我人が出てしまったと前日に連絡を
受けたのですが、次男の父親会の最中だった
ため、当日早朝会場入りで行くことになりました。

選手は出走できる状態にもって行くことが
でき、無事に走り切ってくれました


また、会場ではいろんな方とお会いしました。
とても懐かしい方々ともお話ができて
良かったです。

そんな中でも先週、某大学での実習研修のため、
母校での打ち合わせを欠席していたのですが、教頭先生が
会場に↓を持って来てくれていました

「もしかしたら来ているかと思って」だそうですが、
なんて感のいい先生なんでしょう


そのほかにも大学コーチの先輩にもお会いし
お土産に↓をいただきました

実はこの日は次男坊のタンジョウビで
などを見に行く予定を急に変更したので
丁度いい代わりにさせて頂きました

帰宅後に渡したところ、「ど旨ぇ~」って
大喜びで食べていました。

先輩ありがとうございました
選手の皆さん、お疲れ様でした。

そんなお祭り中に

2016年11月21日 11:09

私はというと、、
嫁が実行委員でいないので
遊びに来ていた娘の友達も一緒に
地元の動物園へ


動物をみたり

ふれあい広場で小動物と戯れたり

模型ので乳搾り遊びをしたり

小さい子組は乗馬体験したり

にエサやりしたり

某、北の動物園とよく似た

行動展示の水生生物をみたり
楽しみました。

お祭りに戻る時間のため
帰ろうと中央広場へ行くと

こんなイベント↑もやっていました

次の予定がつまっているのに
自衛隊や消防好きの子供たちは
食いついて離れませんでした

そして帰宅後は・・・

嫁が忙しいときに私が担当する
晩飯といえば

我が家では恒例のベランダ焼き肉

かなりバタバタの1日でしたが
子供達は大喜びで良かったです

町内行事で

2016年11月21日 10:01

市民館祭りがありました


会場は市民館とその隣の神社です。

バーザーや趣味の展示、演芸大会と
結構めじろおしでした

三角くじでは「生活必需品」が当たりました

実行委員・役員の皆さんありがとうございました

こんなに

2016年11月14日 18:26

沢山の柿を実家からもらいました


その際、母から
「とにかく急いで取りに来なさい」と
何度も言われたので、
何事かと思っていたら、、


見た目にはいい感じの柿ですが、
今年の天候不良の影響で、数日で
いつも以上に柔らかくなってしまうとのこと


こんな感じにスプーンですくって
食べれたりします。

一冬凍らせておくと、来夏には
いい感じのシャーベットになったりします

今まで家族内で柔らかい柿を食べられたのは、
私と今は亡き祖母の2人だけでした。
しかしこの秋、娘がこの美味さに気付いたようで、
保育園から帰宅するとすぐに
「じゅるじゅるの柿ちょーだい
っと言ってくるようになりました。

姿形が亡き祖母にそっくりな娘。
そんなところまで似ていたとは

てことは私達2人に共通していた
「お酒好き」も遺伝してるかも


そんな中

2016年11月08日 03:30

週末はいろいろありました。

土曜は母校の大学の駅伝前日のお手伝い。

日曜は↓会場にて

↓に参加

今回は「発表者」の立場だったので
一日中緊張しまくりで、本番では緊張のあまり
噛み噛みになってしまいました

なのに、こんな立派な楯までいただいてしまい
余計に恐縮してしまいました。

そんなバタバタした中で、合間をぬって
ネットで各大会をチェックしていたところ、

母校の大学は3位と8年ぶりの表彰台!
また母校の高校の方は↓

という事でした。

ほかにも県外でコンデションをしている高校も
それぞれしっかりと県大会で入賞しているようでした。

まだまだシーズンは始まったばかり。
皆の更なる活躍を期待したいです。

立冬

2016年11月08日 03:15

も過ぎましたね。
今年は暦どうり(?)に寒くなってきていますね。
そのため、寒さにやられて首回りが動かなくなっている
方が多くみられます。
その辺りはしっかり保温して過ごしたいですね。

そんな寒い中「見守り当番」で小学校の通学を見に行きました。

子供達は寒さに負けずに元気に登校していきました。

なんだか巷では「嘔吐・下痢」と「マイコプラズマ」がはやっており
「インフルエンザ」も出だしているとのこと。
うがい・手洗いもしっかりしていきたいですね。


最近の記事