fc2ブログ

お知らせ

2017年01月31日 19:58


寒暖差の激しい日々が続いていますね。
そのためか、この地域では例年以上に
感じるペースでインフルエンザが猛威を
ふるっています


これから感染しないためにも、
換気、うがい、手洗い、暖かい物を飲む
事をこまめに行っていきましょう。


さて、2月の
施術時間の予定がきまりましたので
掲載させていただきます。


今月も研修等により、施術時間等
変更の場合があると思います。
ご迷惑をお掛けいたしますが、
よろしくお願い致します。

変更のあった場合は随時掲載させていただきます。

2月予定

3日PM6時まで 
4日 休診
6日 AM9時から
11日 AM10時まで
18 日 PM休診
25日 PM休診

※その他 日曜・祝祭日 休診です
(5.12.19.26)



詳しくはお問い合わせ下さい

スポンサーサイト



次男坊が

2017年01月30日 13:10

最近「やってみる」が増えてきました

先だってのスキーの時は
「一人でリフトに乗ってみる」
とチャレンジし達成していました


そして昨日は・・


嫁の実家に行くために
「一人でに乗ってみる」
でした。

合宿や所要で土曜は次男と2人きりだったのと、
日曜は1日中研修会1や会議があったため、
このチャレンジを決行することにしました


途中の駅までは一緒に行き、
そこから約1時間の一人旅。



午前の会議が終わってを確認してみると・・

無事に目的地で下車して
嫁たちと合流したようでした



ホッとしたのもつかぬまで、
研修会・会議のはしごの為

午前中終了後に乗り込み
午後の会場に移動しました。


午前・午後の研修・会議共にとても
勉強になり、今後の参考になりました

そしてシメの夕食会

色々なお話が聴けて良かったです。


そして1日を振り返り、
次男坊に負けないよう、
チャレンジしていこうと思いました。

先日の

2017年01月26日 11:40

同窓会の折、衝撃的な事実を
知りました。

その一つは私を陸上競技の世界に
引っ張っていってくれた恩師がお亡くなりになっていたこと。

いつも裸足で駆け回り、自転車でどこまでも
出かけていく、タフな女傑だった先生。

当時、内向的で文化系趣味だった私に
「そんなんでは不健康な大人になる」
「外で走っていたら元気になる」
「努力の意味が分かる」
と半ば強引に引き込まれました。


運動音痴で足の遅かった私は、
当初は意味も分からずに走っていましたが、
なんとなく続ける意義が見つかったころには

チームでは地方では優勝し、県でも
上位入賞するメンバーになって、その後の
人生も大きく変化する事になりました。

先生とは数年前にお会いした時は変わらず
お元気だったので、本当に驚きました。

その時に今後は子供も会わせたいと話をして
いたのですが、かなわなくなってしまいました。

週末にご自宅に子ずれで寄らせてもらい、
御主人とお話をさせて頂き、焼香させて
いただきました。

いろいろとお世話になり、ありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。

週末は

2017年01月18日 01:08

が凄く降りましたね

院のあるあたりでも結構つもり
近所はだらけになっていました。

土曜は仕事後に次男坊の学年での
スキー研修があり、それに行ってきました。

かなりの積雪で、いい感じで、
子供達もそれぞれの課題に
一生懸命取り組んでいる姿が
見られて良かったです


その後は急いで帰宅して
中学校の同窓会へ

なんだかんだで卒後約30年

同窓会は5年に1度はあるようですが、いつも大会
サポートと重なってしまい、出席は今回が2回目

懐かしいんだけど、記憶が、、、

今回はとっても驚くことがありました。

解散後外の出てみると

歩道も道路も凍結状態で、どえらいことになっていました

もかなり遅れていて、次の予定には間に合いませんでした
しかも出発待ちので寝てしまい、目覚めたときは降車予定の駅
メッチャやばかったです

翌日はさらにが凄くかったですね。

山はこんな感じでした

その山を越えて、先日のスキー研修の合宿で一緒だった子供達の
所属団体の主催するイベントに行って来ました

での峠越えはかなり緊張しました。


イベントでは先週の合宿で一緒だった子供達と
再開を喜び合い、
また、劇をみては長男坊の年長時代を思い出し
ウルウルしてしまうほど感動しました。

また今週末も冷え込みそうですね。
気を付けながら楽しみましょう

あっという間に

2017年01月11日 11:04

今日は鏡開きですね。
皆さんはお休み中は
どのように過ごされましたか?


私は恒例の母校のお手伝いで
東京~箱根を行き来していました。

今回は東京タワーがライトアップされていて
とても綺麗でした

いつもより暖かかったためか

例年より人出が多く、交通規制が
いつもより早く行われたりしていました。

二日間とも天候が良く

朝日も富士山も

よく見えました。

母校は前月からのトラブルもあり
予選会に転落してしまいましたが、
この悔しさを糧に、頑張ってくれると思います。
私もできるだけ手伝っていこうと思いました。

そして大会後は、こちらも恒例のお伊勢詣で

外宮~内宮にお参りし

皆様の健康祈願等をしてきました。

そして「成人の日」があった連休は

子供のスキー指導の研修で北信地区の
スキー場へ行っていました。

ほぼ初めて会う子供達でしたが、
みんな素直で合宿中の成長ぶりが素晴らしく
とても感動しました。

普段は1M近く積もる地域なのですが、
今回は15cm位の積雪と雪は少なかったですが
その風景も感動的でとてもよかったです。

今回学んだことを生かした引率できるよう
頑張ろうと思います。

あけまして

2017年01月05日 00:09

おめでとうございます。



本日より通常施術を始めます。

今年も元気に過ごせるように頑張っていきましょう


最近の記事