fc2ブログ

子供の

2017年11月30日 00:53

誕生日には、嫁がリクエストに
答えて料理を作ります。

今回の次男坊のリクエストは・・

犬のケーキと

ラーメン


施術の隙間に様子を見に行くと・・

無言になる程夢中で、ガツガツたべていました



見ている時間もあまりなく、
は楽しめたかな?

と思っていたら・・



施術所に現れた次男坊が一言・・
「ケーキ食うとこ、写真撮ってもいいよ」


って、写してほしいなら、「撮ってください」
だろうに


その場にいた皆、爆笑でした

結局、タイミングが合わずに、撮影に
行かなかったら・・


ちゃっかり自分でを持ち出して
ケーキを写していた模様

うまく写せたようで、ご満悦でした


この1年、どんな成長をみせてくれるのか
とても楽しみです
スポンサーサイト



子供達の

2017年11月30日 00:34

合宿先などで、が先週は綺麗に見れました


日差しもいい感じで

とても鮮やかでした。


そんな紅葉の中、各地でイベントもあり
私がついていった次男たちは

「ほら貝体験」を満喫

子供達の方が感成がいいのか
いい音色を奏でていました


嫁がついていった娘の方は・・
もそこそこに、課題にチャレンジ

結構な崖のぼりをしていた模様でした


そんな中、長男坊は・・

友達だけでを乗り継ぎ
大都会にある科学館へ冒険旅行


子供達みんなで、ずぅ~っと計画を
練り上げてのイベントだったので、
達成して帰ってきたときの自信に
満ち溢れた笑顔と言ったら


それぞれ素晴らしい体験ができて
まぶしい笑顔が見れたので、とても
幸せな気持ちになれました

お知らせ

2017年11月29日 18:19

も終わり、の度に寒さが増してきていますね。

「師走」になるだけあり、なんとなく気ぜわしいのか、
道路状況も危険を感じるをよく見かけます。

そんな時だからこそ、出来るだけ
ゆっくり食事をとるなど、工夫して
少しでも余裕をもって
行動していきたいものですね。


さて12月の
施術時間の予定がきまりましたので
掲載させていただきます。


今月も研修等により、施術時間等
変更の場合があると思います。
ご迷惑をお掛けいたしますが、
よろしくお願い致します。

変更のあった場合は随時掲載させていただきます。

12月予定

 
 2日 PM 休診
  4日 AM休診
 9日 PM休診
16日 PM休診

年末年始
30日~1月4日休診

※その他 日曜・祝祭日 休診です
(3.10.17.23.24.30.31)



詳しくはお問い合わせ下さい

(@_@;)の

2017年11月22日 03:12

流れに乗ってしまったのか

12月末から1月中旬並みの寒さ
という寒波の到来した月曜日・・

なんと、施術室のエアコンが・・

冷たい風しか出なくなってしまいました





あわてて火曜の昼の隙間の時間に・・
実家に1人暮らししていた時の荷物を探しに・・


ありました


1人暮らししていた時に使用していた
ファンヒーター

そして院に戻る途中に、灯油と
安全カバーも購入し、スイッチ
ON


思った以上に重宝しています



でも夏までには次の手を手に入れなければ・・


そして

2017年11月22日 02:57

月曜は・・


坊主2人は代休日

2人それぞれ、おもいもいに楽しんでいました


戦国好きの長男坊に至っては、
「おれが見たい」と

に1人を乗り継ぎ
出かけて行きました。


ちょっとした失敗もあり、予定よりも
早くに帰ってきましたが、あまった
時間で先日かりたを見直し


やっぱ  だね

と、1人納得していました


みてきた感動を家族に伝えるだけでなく
感動を形にしようと まで作成

なかなかの出来栄えでした


そして、それに影響を受けた
次男坊も・・

   

つくっていました

その兜のクオリティの高さに
ただただでした

土・日は

2017年11月22日 02:34

先週に引き続き関西で研修でした。

今回は不定期で行われる「宿泊研修」

会場もいつもの場所とは違い

こんな施設がすぐ隣にある
      

10年以上前の修業時代に行って以来
の会場でした

2日間、座学に実技に

とても参考になりました


そして、この研修ならでわの

深夜の勉強会

こちらも、とても楽しめました

主催された兵庫支部の先生方、ありがとうございました。


その間、の方では・・

で坊主2は学芸会

お婆ちゃんたちが見に来てくれて、大満足だったもよう

嫁は去年に引き続き
     

の担当で土・日ともに大忙し

いろいろお疲れ様でした。


長男坊に至っては
日曜は に参加せず


なんとマラソン大会に


こんなの 

もらってきていました。


その着順のゴロの良さに


それぞれ充実した週末でした


そして日曜は

2017年11月13日 21:30

恒例の関西での研修会


前日の宴で随分いただいたので、
今回は 移動です。

開始時間を逆算したら・・

始発に乗らなきゃ

ダッシュで駅に行きました。

乗り換え待ち駅で丁度


とっても綺麗でした



そんなこんなで会場到着。


この日は年4回ある一般講習会
も行われます



なので、いつも以上に熱気がありました。



今回は基本を見直す内容で、
とてもよかったです

講師の先生がたありがとうございました。


いい気分で乗り継ぎ
出発駅に戻った時には

どっぷり日も暮れていました。


やはり何事も基本の積み重ねが
大切ですね。




おめでたい

2017年11月13日 20:45

事がありました

ジムメイトが土曜に結婚されたのですが、
その宴が「さすが愛知」っという感じ

会場まえの広場にて
まずは・・

花火の大共演

途中の余興でも大盤振る舞い

私もが当たりました

帰りに幸せのおっそわけで、

縁起物の手筒をいただきました。

さっそく帰宅後、院の玄関に飾らせてもらいました


K&Aのお二人、楽しい時間をありがとうございました。
末永くお幸せに



2年生の

2017年11月12日 05:30

次男坊。
土曜に同じ学童に通う他校友達が
遊びに来ました

お昼近くになり「腹減ったー」と
院に顔を出してきました。


嫁が「それなら、何か作ったら?」
と提案すると・・

3人で協力し合って作ってました。

美味しく出来たようで、何度もお変わりし

4合のご飯が無くなっていました


その後、ご飯を炊き直し、大人もいただきました

とっても美味しくいただきました


そして友達が帰った後は、一人黙々と
宿題に励んでいました



そんな頑張る次男坊が
とてもかわいく思えました。
(親バカです

新しい

2017年11月08日 06:42

受付さん(?)です
        ↓

先日、とある負傷で来院中の学童
指導員のせんせいが、負傷を押しての
「沖縄平和学習」へ行かれたお土産で
いただきました

けっこうな強行軍だったので、特に
悪化もなく、無事に帰宅されて
ホッとしました。

おみやげ、ありがとうございました。


立冬

2017年11月08日 03:48

も過ぎ、暦の上では冬に入りましたね。

朝晩の冷え込みは強くなってきましたが、
日中はまだ気温が上がるため、外出時は
服選びが大変ですね。

そんな気温変化もあり、徐々に紅葉
見ごろを迎えてきましたね。
連休も各地で賑わったのではないでしょうか。

先日の祝日、真ん中の坊主が学年登山で
嫁もその引率に県外の山に出かけたため、
残りの子供達を連れて、近くの山に散歩がてら

を見に行って来ました

まだまだ色づき始めと言ったところ
でしたが、かなり賑わっていました。

子供達は他の紅葉狩りに来ていた
年配の方々に可愛がってもらい、とても
楽しんでいました。

そして翌日からは大会続き

まずは伊勢路にて母校のサポートです。
この日はちょうど満月

移動の道中も綺麗に見えました。

サポートの帰りのSAで

大学の先輩に頂いた差し入れの
プリンを食べたのですが

めっちゃ旨かったです

先輩、毎年ありがとうございます


最終日は

母校の大学もそうでしたが、
私も現状の力は出し切れたと
思いますが、課題の残る結果でした


しかし一つ朗報が


母校の高校の方は混戦予想の中、
全国大会出場を勝ち取ってきました。

他県のお手伝いしている
それぞれ現状出せる力を出し切ったと
連絡いただきました。

まだ、課題はありますが「出し切る」事で
次につながってくると思います。

この後も、夏にためた力を出し切り、次の成長に
つなげる冬にしていきたいものですね。


最近の記事