2017年11月30日 00:53
2017年11月30日 00:34
2017年11月29日 18:19


「師走」になるだけあり、なんとなく気ぜわしいのか、
道路状況も危険を感じる

そんな時だからこそ、出来るだけ
ゆっくり食事をとるなど、工夫して
少しでも余裕をもって
行動していきたいものですね。
さて12月の
掲載させていただきます。
今月も研修等により、施術時間等
変更の場合があると思います。
ご迷惑をお掛けいたしますが、
よろしくお願い致します。
変更のあった場合は随時掲載させていただきます。
12月予定
2日 PM 休診
4日 AM休診
9日 PM休診
16日 PM休診
年末年始
30日~1月4日休診
※その他 日曜・祝祭日 休診です
(3.10.17.23.24.30.31)
詳しくはお問い合わせ下さい
2017年11月22日 03:12
2017年11月22日 02:57
2017年11月22日 02:34
先週に引き続き関西で
研修でした。
今回は不定期で行われる「宿泊研修」
会場もいつもの場所とは違い

こんな施設がすぐ隣にある


10年以上前の修業時代に行って以来
の会場でした
2日間、
座学に実技に

とても参考になりました
そして、この研修ならでわの

深夜の
勉強会

こちらも、とても楽しめました
主催された兵庫支部の先生方、ありがとうございました。
その間、
の方では・・
で坊主2は学芸会
お婆ちゃんたちが見に来てくれて、大満足だったもよう
嫁は去年に引き続き


の担当で土・日ともに大忙し
いろいろお疲れ様でした。
長男坊に至っては
日曜は
に参加せず

なんとマラソン大会に

こんなの

もらってきていました。
その着順のゴロの良さに
それぞれ充実した週末でした

今回は不定期で行われる「宿泊研修」

会場もいつもの場所とは違い

こんな施設がすぐ隣にある


10年以上前の修業時代に行って以来
の会場でした

2日間、


とても参考になりました

そして、この研修ならでわの

深夜の



こちらも、とても楽しめました

主催された兵庫支部の先生方、ありがとうございました。
その間、



お婆ちゃんたちが見に来てくれて、大満足だったもよう

嫁は去年に引き続き


の担当で土・日ともに大忙し

いろいろお疲れ様でした。
長男坊に至っては
日曜は


なんとマラソン大会に


こんなの


もらってきていました。
その着順のゴロの良さに

それぞれ充実した週末でした

2017年11月13日 21:30
2017年11月13日 20:45
2017年11月12日 05:30
2017年11月08日 06:42
2017年11月08日 03:48
も過ぎ、暦の上では冬に入りましたね。
朝晩の冷え込みは強くなってきましたが、
日中はまだ気温が上がるため、外出時は
服選びが大変ですね。
そんな気温変化もあり、徐々に
紅葉
が
見ごろを迎えてきましたね。
連休も各地で賑わったのではないでしょうか。

先日の祝日、真ん中の坊主が学年登山で
嫁もその引率に県外の山に出かけたため、
残りの子供達を連れて、近くの山に散歩がてら

を見に行って来ました
まだまだ色づき始めと言ったところ
でしたが、かなり賑わっていました。
子供達は他の紅葉狩りに来ていた
年配の方々に可愛がってもらい、とても
楽しんでいました。
そして翌日からは大会続き
まずは伊勢路にて母校のサポートです。
この日はちょうど満月

移動の道中も綺麗に見えました。
サポートの帰りのSAで

大学の先輩に頂いた差し入れの
プリンを食べたのですが

めっちゃ旨かったです
先輩、毎年ありがとうございます
最終日は

母校の大学もそうでしたが、
私も現状の力は出し切れたと
思いますが、課題の残る結果でした
しかし一つ朗報が

母校の高校の方は混戦予想の中、
全国大会出場を勝ち取ってきました。
他県のお手伝いしている
も
それぞれ現状出せる力を出し切ったと
連絡いただきました。
まだ、課題はありますが「出し切る」事で
次につながってくると思います。
この後も、夏にためた力を出し切り、次の成長に
つなげる冬にしていきたいものですね。
朝晩の冷え込みは強くなってきましたが、
日中はまだ気温が上がるため、外出時は

そんな気温変化もあり、徐々に


見ごろを迎えてきましたね。
連休も各地で賑わったのではないでしょうか。

先日の祝日、真ん中の坊主が学年登山で
嫁もその引率に県外の山に出かけたため、
残りの子供達を連れて、近くの山に散歩がてら


まだまだ色づき始めと言ったところ
でしたが、かなり賑わっていました。
子供達は他の紅葉狩りに来ていた
年配の方々に可愛がってもらい、とても
楽しんでいました。
そして翌日からは大会続き

まずは伊勢路にて母校のサポートです。
この日はちょうど満月

移動の道中も綺麗に見えました。
サポートの帰りのSAで

大学の先輩に頂いた差し入れの
プリンを食べたのですが

めっちゃ旨かったです

先輩、毎年ありがとうございます

最終日は

母校の大学もそうでしたが、
私も現状の力は出し切れたと
思いますが、課題の残る結果でした

しかし一つ朗報が


母校の高校の方は混戦予想の中、
全国大会出場を勝ち取ってきました。
他県のお手伝いしている

それぞれ現状出せる力を出し切ったと
連絡いただきました。
まだ、課題はありますが「出し切る」事で
次につながってくると思います。
この後も、夏にためた力を出し切り、次の成長に
つなげる冬にしていきたいものですね。
- トップページへ戻る
- Home
最近のコメント