fc2ブログ

お知らせ

2018年03月30日 19:15

月半ばに急に季節(?)も変わり
月末には観測史上初の連日夏日を
記録するなど、変化の強い日々ですね。


そんな天候が続くためか
「めまい」や「ふらつき」が起こりやすく
なっているので、いきなり動くのでなく
ゆっくりと大きく動き出すようにしたい
ものですね。



さて4月の
施術時間の予定がきまりましたので
掲載させていただきます。


今月も研修等により、施術時間等
変更の場合があると思います。
ご迷惑をお掛けいたしますが、
よろしくお願い致します。

変更のあった場合は随時掲載させていただきます。

4月予定

 
 7日  PM休診
14日 PM休診
21日 PM休診
28日 PM休診

※その他 日曜・祝祭日 休診です
(1.8.15.22.29.30)



詳しくはお問い合わせ下さい

スポンサーサイト



各地で

2018年03月30日 11:58

満開の便りがよく聞かれる週でしたね。

この辺りでも週中に満開を迎えていました。


満開の少し前の日曜日。
所要をすませて夕方帰宅すると、
長男坊が「図書館に連れて行ってくれ」とのこと。

頼んでいた本が貸出okになった模様だったので、
花見がてら図書館へ

駐車場の向かい側は名所「桜トンネル」


丁度、「桜まつり」も開催されており、
花見客で賑わっていました


せっかく名所の一つを見たので
他のも見に行きたくなり、翌日
昼休みを利用して、一人で暇していた
次男坊を連れてめぐりに行きました

まずは近所の公園に

ほぼ満開の感じ

結構、花見している家族連れがいました。

よくみると、長男坊の同級生親子もいました


持って行ったてべ終えると、、

来れなかった妹ようにと、落ちている

花びらを拾い集めていました。

その後ひとしきり遊んだあと
ぐるっと川沿いの名所をまわって

に戻りました。

少し前に帰宅していた嫁たちに
拾い集めた花を渡すと、喜んで
もらえた次男坊はご満悦。



飾られたの器を眺めながら、
機嫌よく部屋の片づけなどをはじめました


そして夕方・・
嫁の携帯に長距離歩行に行っていた
6年生の家族から無事ゴールとの連絡が。

こちらも満開の笑顔のゴールだった模様。

それぞれが素敵な時間を過ごせたと思います。


来週からは新年度。
新たな気持ちで素敵な時間をたくさん
作っていきたいものですね。


その後も

2018年03月23日 19:42

行事の多い日が続きました。

週末には子供たちの通う園での
卒園・卒所式

在園児も出席のため、私以外は
朝から式典に参加。
とっても感動的でだったとのこと。

私は施術終了後、片付けのお手伝いに

いってきました。
少しだけでしたが手伝う事で
雰囲気が感じられてよかったですが、
帰ろうとしたらのカギが・・

あわてて戻って確認したら、運んだ
ストーブの柵に引っかかっていました



週明けには長男坊の誕生日

誕生日と言えば、恒例の手作り
リクエストは「はりねずみ」

昼休みに嫁が作っていました。

ひとまず完成

本番では・・

頭に数字が乗っかったので、
ちょっと「はりねずみ」っぽくは
無くなりましたが、坊主は大満足の様子でした


そして春分の日

先日、コンディショニング指導した6年生の出発日

朝、駅で出発の中学年は見送りに

元気よくスタート地点に向かっていきました

その後、私は家族で本日の中間地点辺りへ

その日は季節外れ(?)の大雪
除雪されてない歩道は

もう境目がどこだか判らない状態

少しずつ休憩をとりながら

皆、頑張って歩いていました。


そして、みごとに目的地に到着

その頑張る姿をみていた子供達も
大感動していました。

残りの日々も頑張って、最終目的地に
到達してくれると思います。

皆、頑張れ

いろいろと

2018年03月16日 17:29

行事の多い日々でした。

週末は嫁や下の子達が学童行事の
ため、長男坊と2人きりだったので、
昨年もいったをみに


(紹介HPより)
到着すると同時開催でもあるとのこと


(紹介HPより)
とっても楽しみに観察場所へいきました

すると、すぐに現れました

早速で写せるかな?って試してみたところ、
こんな時に限ってスマホの調子が

保存できずに消えてしまいました


もきれいにみれて、しかも息子は流れ星もみたらしく
「おれ、願い事できた」と大喜びでした


翌日は学童さんの卒業イベントにむけたお手伝い。
今回の卒業生たちは、数日間かけて百数十キロの
道のりを歩く予定。
そのセルフコンディションの為に、回復方法の話と
実技を行ってきました。

本番までにしっかり練習してくれる事を期待しています。


週明けからは研修などがあり、昼休みに

いろいろ勉強になりました。

そして「ホワイトデー
先月のお礼ができてよかったです。

そんな感じでバタバタと動き回って
さすがにバテました

差し入れにいただいた

をほおばりつつ、
地元紙にのった保育園紹介の中に



娘の姿を見つけて癒されていました


急に暖かくなった事もあり、「ふらつき」が出たり、
腰回りに力が入らなくなっている方が多くみられます。

急に動くのではなく、ゆっくり大きく身体を伸ばしてから
動くようにしていきたいですね。





先日は

2018年03月05日 23:59

ひな祭りでしたね

娘も保育園でいろいろ作ってきていました


当日、みんなは朝から園行事で、
私は施術後すぐに研修へと出かけ、
別行動の日となりました。


2日間、いくつかの研修に参加し

にもどっと時には
宴は終わっておりました。

そしては・・


しっかり向きが変えてありました。


これなら心配なく(?)将来
嫁に行ってくれそうです


あぁ~、「ちらし寿司」食べたかったなぁ



最近の記事